注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

保育士と幼稚園教諭の違い

No.2 10/11/19 08:40
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

保育士は母親に代わって育児をするのが仕事。

幼稚園教諭は1日のカリキュラムがあり教育するのが仕事。

かと実習に行って思いました。

保育園はバラバラに登園して好きに1日を過ごす。給食、お昼寝、たまにお絵かきや本の読み聞かせなど。バラバラに退園

幼稚園は同じ時間に登園。用意してある創作や工作、お絵かき、歌の練習、英語の勉強、マットや跳び箱、鉄棒、紙芝居や絵本の読み聞かせ、お弁当、全員揃って退園。

私が行ったところはこんな感じで明らかに違っていました。

でも、資格を持ってない方はどちらも、雑務で同じような仕事をしていました。

保育園+幼稚園=こども園となるそうです。もうこども園になっているところもあります。

両方の資格を持っていないと辛い時代がきそうですね。

2回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧