注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

前嫁がお金を要求

No.86 10/11/24 20:47
通行人81 ( ♀ )
あ+あ-

32さん、離婚した人はそんな事覚悟の上で離婚したんでしょ?離婚したらお互い独身になる。新たに家庭を持つのも十分予想出来る。

離婚した8割の人が養育費を払ってない現実。

親権を取れた方は、相手がもしかしたら養育費を払わなくなるかもしれない。

そして養育費を払う方は、もしかしたら子供に会えなくなるかもしれない。

片親になるリスク。そんなリスクは十分承知の上ですよね?可愛い子供の幸せの為には離婚しないのが一番。それでも離婚したんだよね。

だったら養育費だけで納得すべきじゃない?あとでグダグダ言うなら離婚した時にきちんと公正証書を作るべき。
相手に新しい家庭があることを理解すべきだし、配慮すべきだよ。

それが嫌なら離婚しないで子供の為に我慢すべき!

86回答目(107回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧