注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

奨学金について

回答10 + お礼0  HIT数 7597 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/12/15 20:43(最終更新日時)

私は今、大学一年生で奨学金を借りて授業料を払い、アルバイトをしながら生活をしています。

昨年は父親が諸事情により借金をして大学に通えるかどうかもわからない状況でしたが、現在なんとか奨学金で学校に通えている状態です。

しかし第一種の無利子の奨学金ではなく二種の有利子の奨学金です。
将来的には返していかなければなりません。
一種の無利子の奨学金は通過できませんでした。

ここで疑問があります。

私の周りの友達も奨学金を借りているのですが、親が比較的に金持ちで裕福な子が一種の無利子の奨学金を使用していたりします。(何人も)

しかもその奨学金のお金は自分の好きに使っていいお小遣にしています。

奨学金は遊ぶお金に使うためにあるのでしょうか?

他にも生活が苦しくて無利子の奨学金を借りることのできない人や、ましてや大学に通いたくても通えない人もたくさんいるのに

バイトもせず
ただ遊ぶお金に無利子の奨学金を使ってる人を見ると腹が立ちます。

無利子の奨学金に採用する基準を疑っています。

奨学金の意味って
一体何なんでしょうか?

No.1485601 10/12/15 00:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧