非常識だと思うこと

No.13 11/01/29 22:18
悩める人13 ( 50 ♂ )
あ+あ-

夜間の子供の行動の問題は、もっと根が深い問題があると思います。

私ぐらいの世代ですと、小学校低学年以下の場合、夜はせいぜい8時ぐらいまでしか、起きていられないのが普通でした。

昼間は、外で泥んこになって遊び、夕方家に帰り、風呂と食事を済ますと、直ぐに疲れて寝てしまい、例え親が起こしておこうと思っても、又、起こそうと思っても、できないのものでした。

私の場合、親が神経質で、汚れやケガ、交通事故、誘拐などを恐れ、家の中で遊ばされました。

その関係上、私だけは、夜になっても疲れず、いつまでも起きていられた挙げ句、寝付いても、救急車が通ったりすると、直ぐに目が覚めてしまうなど、異端児扱いされました。

夜いつまでも起きていられる今の子供は、多分運動不足だと思います。

家の中での1人遊びは、大人になってからの体力不足や、コミュニケーション能力の不足などの問題が起きるなど、根が深い問題を、引き起こす要因になるというのが、自らの経験に基づく実感です。

13回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧