注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

親切にし過ぎる?

回答2 + お礼2  HIT数 1766 あ+ あ-

通行人( 24 ♂ )
11/03/06 02:26(最終更新日時)

人間関係の事で相談です。僕は中々深い関係が人と結べません。初対面とかはなんとか大丈夫なのですが、それ以降で仲良くなっていくとなめられることが多くあります。自分なりに分析してみると、親切(おせっかいかも)が行き過ぎているのかなと思うんです。具体的には頼みごとや人がしたがらないことをしたりとか、他人のミスを庇ったり。それだけ読まれると問題ないと思われるかも知れませんが、それをやっていくとその行動が周りの人に当たり前になってきて理不尽な事が増えてくるんです。感謝されてる内は何も思わないのですが、図に乗ってこられると腹が立つ→仲がこじれるというパターンが多いので悩んでます。僕は不登校を経験しているので、人にへりくだってしまう癖がついてしまっていて…もっと互いに尊敬しあえる関係を築いていきたいです。勿論、自分に他に問題点があるとも思いますが、今回はこの文を読んで感想、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

タグ

No.1536856 11/03/04 03:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧