注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

自分の必要性を感じない

回答8 + お礼9  HIT数 1432 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
06/11/07 01:58(最終更新日時)

いずれ一緒になる話をしているのであえてこちらに書きました。私の年下の彼は料理、洗濯、掃除をすべてこなします。料理についてはお米の炊き方一つから こだわる人できれい好きで掃除もばっちり、障子の張り替えなどもします。バツイチで子供がいるのですが教育にも手を抜かず信念を持って教育していて尊敬しています。お弁当もちゃんと作ります。性格も律儀で男気もあり優しさと厳しさを合わせ持った人で純粋で真っ直ぐ、嘘や曲がった事が嫌いな人です。 一方私は家事全般が苦手だし 意見が対立しても年下の彼の方が考えがしっかりしているので負けます。彼の体の心配をしてあれこれいいますが それも自分なりに考えてやっているから と自分の思うようにやります。 私 彼に必要ありますか? 私のどこが好きと聞くと心配してくれるとこと言いますが心配してあれこれ言っても聞かないんです。私は役立たずです。私自身が彼にとって自分の必要性を感じません。

タグ

No.156650 06/11/06 12:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧