注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

そんなん大丈夫…?

回答13 + お礼0  HIT数 2118 あ+ あ-

経験者さん( 20 ♀ )
11/06/06 21:09(最終更新日時)

私の友達が妊娠をして11月に出産を控えています。

旦那も友達も工場で働いていて子供が産まれて一年は育児休暇をもらってそれ以降は親に子供を預けて旦那の給料が自分よりも安いため60になるまで工場で働くって言っています…

それはそれで凄い事だし頑張って!って応援してるんですが…

私ならかわいい時期(ずっと可愛いんですが)や幼稚園に入るまでは一緒に居たいし離れたくない!!って思うんです。


考え方が逆なので話を聞いて60まで工場で働くのは無理だと思ったし一緒に居たくないのかな?夜泣きとかするのに体調面で絶対崩す…と思ってしまいました。


みなさんはどう思いますか?

No.1607828 11/06/05 23:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧