関連する話題
不倫相手と妻本当はどちらを愛してる❓
子供を捨てたい
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

クレームの電話しました…私間違ってますか?

No.89 11/06/30 11:30
通行人89 ( 35 ♀ )
あ+あ-

些細なことでいちいち…とか、子供の手を離したから悪いとか…、主を責めなくてもね。
だって、主は謝ったんだもの。
礼には礼で返さなきゃ。お客様が来てくれてなんぼでしょ、スーパーだって、競争なんだし。


私なんか、安さが売りのト○イ○ルで食べられないキュウリや玉ねぎ買ってしまい、翌日レジの店員に「昨日買ったの腐ってました。」と話したら、「生鮮食品の売り場の者に言って下さい。」と言われ、来るまでに20分くらい待たされて、その上言ったら「すみません。」 と一言。
だったら、レジの店員が謝るのと変わらないじゃないか〰って‼
何か期待してしまった自分がいました。
クレーム入れたりはしませんでしたが、もうそこのスーパーは信用できないと自分は見切りました。
対応一つで客足は減りますよね。


主さんのクレームは、ある意味店側にとっても、従業員を教育する上でも、必要な貴重な意見だと思いますよ。

89回答目(104回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧