注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

小4の娘

No.17 11/11/04 11:45
経験者さん17 ( ♀ )
あ+あ-

小四の頃、主さんはきちんとしてたの?

約束事は一個にしたら?そうやって何かに縛り付ければ、家にいたくなくなるよ。

宿題しなさいより、今日の宿題どうだった?と聞いて、わからない事あったら、聞いてねくらいにしといたら?

私は何も言われた事ないよ。もちろん家の手伝いなんてしたことない。
けど、母親はきちんとしてたから、家庭持った今は、普通に家事してます。

帰る時間は、暗くなるのが早くなったし、心配だから、守ってねでいいと思う。守れなくても、怒らずに遅かったね、どうしたの?楽しかったから、帰る時間忘れてたみたいに訊ねるようにしてみては?

うちの母親もあまり細かく言われた経験がないって言ってた、二十代の頃、遅く帰っても、帰ったのか?しか言われない。
怒られないから、余計に悪いなって思ったって…

だから、私も子どもには、周りに迷惑になるような事以外はうるさく言わないようにしてます。

うるさく言うなら、何故言うのか、何故そうしなければならないか、何もない時に説明して、自分の気持ちもきちんと伝えるようにしています。

対話をし、また、本人の良いところを誉める、あなたを理解してるのよ、見ているよという安心感を与えてあげる。

私の周りにも、門限とかうるさく規制されて大人になった方が何人かいたけど、逆に結婚して、親から離れて自己判断出来ない人ばかりでしたよ、常に不安を感じているというのか。

もっと包むような愛情を持って接してあげて欲しいです。
自信をなくしてしまうといけませんからね。

二人目が出来たばかりで大変ですけど、せっかく赤ちゃんと上の子が触れ合える環境なんですから、一緒にお世話して、母性を育んであげて下さいね。

17回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧