注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

毎日の貯金額

回答5 + お礼1  HIT数 3296 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
11/11/18 08:36(最終更新日時)


だいたいでいいのでみなさんの毎月の貯金額を教えてください☆
あとはなにかいい節約方法も教えていただけたら有り難いです☆

我が家は旦那が会社員、私が専業主婦。子供が二人(三歳、一歳)います。
今のところ、毎月一応黒字とカツカツではありません。

だいたい内訳は
旦那手取り約17万
光熱費(水道、ガス、電気込み)約2万
携帯二人で1万2000
私の奨学金8000
食費約5万
旦那お小遣い2~3万
定期預金2万(老後資金)

です。

大きな会社なので社宅家賃、会社割の生保、車ローンをひかれて17万です

毎日お弁当を作っています。

ずぼらな性格なため、子供のミルク、おむつ代はなくなれば…
といくらと毎月計算していません笑
外食は月一程度。

今まで毎月定期預金してるし…と、あまり気にしてませんでした

定期以外には、毎月余ったお金は生活費の通帳にそのまま繰り越し。
必要なとき(ショッピングなど)に使ったりしてます。


来年から子供が保育園へ。私はパートしますが保育料が以外にかかったりと
来年からお金がいるし、もっと貯金したいと思うようになりました。

みなさんはだいたい毎月どのくらい貯金してますか?

急に切り詰めるのはしんどいかな?と思って来年働いて様子を見ながら定期預金の額を少し増やしていこうかな…とは思っています

No.1705805 11/11/17 13:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧