注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

バルトリンせん膿胞

No.3 11/11/20 10:04
通行人 ( tcmPw )
あ+あ-

1です。栓の抜ける前はかなりの痛さで痛み止めもきかないし、すごくゆっくりでしか歩けませんでした、しかも熱が出ましたから仕事など出来る状態ではありませんでした。一度ビー玉くらいの大きさで止まりその時は座る時だけ痛かったです、しばらくその状態で過ごしましたがある日うっとうしくなり指でおもいきり潰す事を試みましたがダメで再び炎症が起き半日で栓が開きました、何かぬくい液体が流れ出していると思ったら、おさまってきたというかんじです、開く時の痛みじたいはありませんがそれまでが痛かったです。本当に詰まったのがわかった時はなんとも言えない気分になります、うっとうしくて穴以外のところを切ってもらい中身を出してもらったりしましたがまた膨らみまた切り、忙しい中根本解決には3日入院しかなく、気が重くて仕方なかったです。生理だと手術できないなんて事あります?タイミングもあるはずだから他の病院当たられて少しでも楽になるようにしてくれる先生と出会えるとよいのですが。早く良くなりますようにお祈りしております。遅くなりすみません

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧