注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

お留守番出来るかな🎵

No.61 12/01/08 04:39
通行人61 ( ♀ )
あ+あ-

反対している人は小学生の時留守番できなかったんだとか言う人いるけど、主さんの場合小学生だけでなく年中さんもいること忘れてませんか?
日中だけではなく、この寒い季節に小さな子供だけでは危険ですよ。年中のまだイタズラ盛りの子供と一緒には小学二年生に面倒頼むのはは荷が重いです。
小学生低学年でもお留守番は日中だけの方がいいですよ。

子供だけでは何があるかわからないです。
病院に勤めていたけど、初めてした仕事が兄弟でベランダで遊んでしまい布団ごと落ちて死亡してしまった二人の子供の請求書作成でした。
留守番中、火事を起こしてしまい運ばれてきた子供や、怪我した子供も見た記憶あります。
確かにいづれはお留守番させなければなりませんが、幼稚園生はまだまだなにをしでかすかわからないし、その時に小学生のお子さんも何かあったとしても責任をとれる訳もなく傷つくだけなので、せめてお互い小学生になってからの方が良いかと思います。

61回答目(66回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧