注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

やたら、子供を預けたがる二人。

回答10 + お礼1  HIT数 2833 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/06/26 21:36(最終更新日時)

私は一戸建ての自分の実家で、祖母から受け継ぎました。両親も、いなくて、おばが良くしてくれます。同棲相手aはaの弟(b)の子供二人を泊めようとします。勝手に約束をするんです。責任とれないから嫌だし、疲れてるから断ってと、いってあるんですが、bの嫁cが子供に言わせるんでaは断れなかったみたいです。bはギャンブル、cは飲み会ばかりで、しょっちゅう、一週間に、二三度は、誰かにあの手このてで両方の義母や、義父、友達に預けてるらしく、何かあれば愚痴ばっか。利用だけなんだなって思ったら嫌で嫌で。本人たちbcは、相性会わないみたいで、辛い思いをしてるから、発散したいらしく、その気持ち分かるけど、そこまで周りに面倒かけても、何もかわらないような。じっさい周りに内緒で離婚してるけど、ずっとアパートに一緒にすんでるし、(私の繋がりある友達からききました)あんまりかかわりたくないんです。aが子供たちを連れてくるのも、止めたいし、私を知ってるのに、何も言ってこないのも、腹たつんですが、自動的に、私の家になるのしってるくせに。その二人にも、何かいってやりたいんですが、何て言えばいいのでしょうか?すぐ、言われると腹立つ二人です。近くに、abの実家あるんですが、その親は、息子ab に怒鳴られたりするからか、女たちcと私に我慢しろと言うタイプです。私には、頼れるとこが今のところありません。どうか、意見をお聞かせください。

No.1812235 12/06/25 16:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧