注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

アドバイスでもいただけると幸いです

回答13 + お礼0  HIT数 2261 あ+ あ-

reimama( 19 ♀ iPQICd )
12/07/21 14:56(最終更新日時)

アドバイス頂けると幸いです
ほんとに困ってます

わたしは現在臨月妊婦です。
ですが臨月だとゆうのに
入籍する予定だった彼に「自由がほしい」
だの入籍する寸前にゆわれ決別。
この先不安で何度もひき止めましたが
出ていかれました。
こんな男を選んだ自分が情けないです…

養育費は払うとゆってましたが
裁判もかける予定ですぐにもらえる訳でもなく
残金が7000円しかありません。
母子手当ても4ヶ月に一回入ると聞きました。

親に頼りたいものの二年前に離婚。
わたしは当時から入籍する予定だった彼と同棲していて
家はでてしまってました。
親権は母で父とは無縁です。

家族は高校生の弟が一人。
母も母子手当てと水商売で毎月12万の収入で
高校生の弟一人養うのに精一杯と言われました。


今は帰る宛もなく
彼と住んでた家に一人で住んでます。
しかしここも出ていかなければなりません。
もう誰かに助けてもらえないので
出産して退院した瞬間に働こうと考えてます。
ここで質問なんですが生後0ヶ月から
見てもらえる保育園てあるのでしょうか?

働きだして給料入るまでの生活費として
その1ヶ月だけ母子手当てをすぐに
いただくことって可能なんでしょうか?

実家に帰って例えば毎月20万を
稼いでしまうと母に入っている母子手当ては
なくなってしまうのでしょうか?

わたしも自分の子と母と弟三人を
養えなんて厳しいです
自分の子だけで精一杯です
自分の子を守るのは自分しかいません。

質問攻めで申し訳ないです
身内に相談しても解決しないままで
ここに相談させていただきました。

わかる方おられたら質問の答えを
教えていただけると幸いです


あと何かアドバイスとほしいです

おねがいします

No.1823327 12/07/19 03:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧