注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

保育園でイビキが迷惑

No.12 12/11/06 22:53
お礼

≫10

レスありがとうございました。

恥ずかしながら、私は母子家庭なので、正社員で外来の看護師をしています。
勤務は、月~金曜日は夕方5時30分まで、土曜日は、昼12時まで、日、祝は休みです。

耳鼻科は、6時半までやっているところに通っていますので、仕事が終わったら急いで保育園に迎えに行き、6時ごろに病院に入る感じです。
小児科2ヵ所も同じです。

大きな病院は、土曜日の午後に診察の予約を入れています。診察の他に、月に1~2回は言語訓練も受けているので、何とか時間を作って病院には連れて行くようにしています。

幼稚園に通わせて、側にいてあげられるのなら、私もそうしたいです。

他にも家庭の事情があり、私が生計をたててる現状なので、その中でも最大限のことは息子にしてあげたいと思ったので、私にできることは…と書きました。

一般の家庭に比べたら、最低な母親と思われてしまうかもしれませんが、私は息子に何をしてあげられるのか…皆様ならどうするか…教えて欲しかっただけです。

ご意見ありがとうございました。

12回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧