注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

離婚問題と子供の幸せの板挟み

No.1 12/11/12 00:40
けっち ( 23 ♀ mxxKCd )
あ+あ-

過去に同じような心境にありました。もう身も心もボロボロになりました。逃げたいのに周りの状況や先のこと等、色んなことを考えていたら一歩も動けませんでした。それでも、なにもかも諦めに近い形ではありますが子供以外の全てを捨てるつもりではなれました。新しい家での子供と自分だけの生活。初めはまだ実感もないし不安だらけでしたが、徐々に慣れ、パートを始めると仕事場の人に色んな面で支えられ、なんとかやっていけました。家族は縁切り状態でしたが、一方的でも近況報告をし、歩み寄る努力をしていたら、少しずつでも話ができるようになりました。もちろん世間体を気にする親で生真面目な人なので受け入れてくれるかんじではないですが、その状況でも、「今でもあなたの幸せを祈っている」といわれました。こちらの思うような動きはとってくれなくても、やはり親は親です。娘を思う気持ちは変わらないです。今味方がいなくても、自分の行動次第で味方はでてきます。捨てる神あれば拾う神ありです。悩んでると周りがみえなくて敵ばかりにみえますが、必ず1人は味方がいます。見えてないだけで。
子供にカンしても、母親が子供を大事に思って育てていれば、たとえ生活が苦しくて辛い思いをさせることがあっても大丈夫です。

最初
1回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧