注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

夢で深夜に起きる

No.3 13/02/19 09:22
オカリナ ( 31 ♂ z8T0w )
あ+あ-

 こんにちは。
 厳密には夢が刺激になって起きるのではなく、レム睡眠(浅い眠り)時に覚醒するから夢を覚えているようです。
 つまり、その時間帯に覚醒してしまう刺激が何かあるから目が覚めてしまう可能性があるってことだと思います。

 1番さんの言うように風邪薬でも何でも、薬類や、タバコ、コーヒー、緑茶等も離脱症状が出ることが刺激となり覚醒するとされています。
 他にも途中覚醒のリスクを高めることとして、空腹、ストレス、尿意、パーキンソン病等震えの出る病気の発作等もあげられるようです。
 他にも外部から刺激を受けても覚醒しますよね。外部からとは、他者とは限らず、強風や虫、枕や布団が合ってなければ寝返り時に刺激になりますよね。

 睡眠環境をしっかりと変えるためには睡眠医学に触れるかどうかってレベルの知識は必要なので、大きな本屋でそういった本を買って独学で勉強するなり、寝具屋にいることのある睡眠改善診断士に相談するなり、何箇所も回るのが面倒なら病院の睡眠科を探して受診してみては?と思います。
 ちなみに、夢の内容が気になる等であればそれは精神分析派やユング派あたりのカウンセラーの分野なので、そういったカウンセラーのカウンセリングを受けてみるのも有りだと思います。
 ちなみに受けるなら「夢占い」ではなく「夢分析」を行なっているところをお勧めします。

 参考程度で。長々とお邪魔しました。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧