注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

前妻から子供へのプレゼントが貧相だとクレームが入る

No.61 13/02/20 22:23
お礼

みなさん引き続きありがとうございます。

先程、主人が前妻さんに話をしてくれました。

私に直接連絡するのはやめること、また誕生日プレゼントは子供への贈り物であって、教育上良くないものや危険なものを贈ったわけではないのだからたとえ母親でも干渉しないでほしい、子供ががっかりしているのであれば自分が直接子供をフォローする という話をしたようです。

そしていろいろ突っ込んで聞いた結果、誕生月には養育費とは別にお祝い金を入れるべきでは?と言われたそうです。

正直、何とも言えない複雑な気分ではありますが、お祝い金を入れるかどうかは主人に任せます。

でも本当にお祝い金を入れることになるのなら、前妻さんにはそのことをきちんとお子さんに伝えてほしいと思います。

私が子供の頃、母親がいつも「お父さんが養育費を毎月くれるのは離れていてもあなたのことをちゃんと思っているからだよ」と言ってくれていたので父親がいないことで悲しくなることはありませんでした。

もちろん大人になって養育費は払って当たり前と気づきましたが、プラスαに関してはお子さんが「お父さんはちゃんと私たちのことを考えているんだな」と思ってくれたら嬉しいです。

離婚した時点で無責任かもしれないけど、主人は主人なりにお子さんのことを本当に思っていることが私にも伝わるので…

いずれにせよ私があれこれ考えることではないですね。
お祝い金に関しては聞かなかったことにして忘れます!

なお、肝心のプレゼントはあれで良かったのか…ということは結局お子さんの気持ちを聞けていないのでわからなかったみたいです。

でも今日、主人に娘さんから◯◯のあたりまで読んだよ〜手袋も使いよるよ〜というメールはきていたみたいです。

一応読みたかった本ってのは本当だったのかな、と少しだけホッとしました。

まぁ、もしかしたらこの一件に気づいていてお子さんなりに気をつかってくれたのかもしれませんが、そうだとしたら本当に思いやりのある優しいお子さんですよね(>_<)

ちなみに主人は「来年はオシャレなアクセサリーか服を贈る!」と突っ走り、只今猛烈な勢いで「小学生 人気 服 ブランド」というキーワードでネットサーフィンしてます。。

いや、あなたのファッションセンス絶望的なんだから絶対にやめておきなさい、と言いたくてたまりません。。。

61回答目(69回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧