注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

すぐ忘れる

回答3 + お礼3  HIT数 2061 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/05/06 17:01(最終更新日時)

最近、物忘れがひどいんです。
モノは頭に浮かんでるのに名詞が出てこなかったり、
言葉につまってどもってしまったり、
1日のToDoリストを作ってタイムスケジュールを組んで仕事をしていますが、
自分でメモした項目の意味がわからなくなったり・・・。

またどもってしまったらどうしよう!と初対面の人や電話がちょっと怖いです。
電話対応は見えるところにマニュアルを置いておけばよいのですが、手汗がひどくて自分にうんざりします。

学生時代に勉強で特に困ったことはありません。
成績は上位で、95~100点ばかり。
人の顔と名前や、道を覚えるのは昔から苦手でした。
入社時から頂いた名刺の裏には、似顔絵や会った日のことをメモしています。
元々がそういう感じなのですが、最近は古くからのお客様の名字が出てこずもやもやしたり・・・。
交通事故にあったり、転倒するなどして頭を打ったなどという記憶もありません。

最近はその日の失敗や明日の不安で夜になかなか寝付けません。
今のところ上司や同僚、お客様の信頼を失うような失敗はありませんが
ひどい失敗をしてみんなに失望される夢をみて泣きながら目が覚めることも増えました。

同棲している彼が、最近笑わなくなったねと言います。
疲れてるの?とよく聞いてきます。

GW最後の2日間のうちのどちらかで日帰り温泉を提案され、
最近おでかけが多いし、お金のことが心配で断ったら
 少しでも気分転換になるならどこにでも連れていく!
 有休も溜まっているし、お前の分も家事やる!
 仕事がしんどいなら辞めて家にいてくれたらいい!!
と今日の夕飯のあとに泣き顔で言われました。

元々残業の多かった彼が、最近は家に帰るとすで帰っていて夕飯ができていたり、洗濯物が片付いていたり、お風呂までためてくれていたり、
休日にやたら外へ誘ってきたり、変だなとは思ってたんですが。

溜息やぼーーーーっとしてることが多いらしいです。
頑張ろう、笑顔で、笑顔で、疲れているのは気のせいだ!!がんばろう!っていつも思っているのにおかしいです。

私みたいにひどくなくても、忘れっぽい人いませんか?
こんな風に工夫しているよ、こう考えて気持ちを切り替えているよ
というアドバイス頂けると嬉しいです。

なんか最近疲れやすいので、お風呂でいろんな入浴剤をためしたり、
ずっと前に友人にもらったアロマキャンドルをつけてみたり、
仕事帰りにケーキを買って自分へのご褒美(笑)にしたりしているんですけど
他にも効果的な、こういうのいいよっていうアドバイスもあれば欲しいです。

長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

No.1945764 13/05/04 23:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧