注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

専門学校について…

回答7 + お礼5  HIT数 615 あ+ あ-

匿名( 16 ♀ KLFLCd )
13/05/22 06:15(最終更新日時)



私は今高2で専門学校にいく予定です。
しかし学校のパンフレットを読むと「この学校にいきたい!」と思えるようなことが書かれていたのですが、

ある掲示板に「〇〇専門学校とかクズすぎてどーしよーもないわw」「オープンキャンパスいったけど生徒の目しんでた」「教師とか最悪
、講師はめっちゃいいけど」「いくだけ無駄」などとものすごく否定的なのが多くてパンフレットに書かれているものはやっぱり嘘が多いのでしょうか?


それとも生徒の姿勢次第なのでしょうか??


私は本当になりたい職業があります!
その夢を叶えるためにもどこをどう見て学校を選べばいいのですか??

質問多くてごめんなさい・・・(;´Д`)

No.1952258 13/05/21 15:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧