注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

高慢ちきバカ娘

No.57 13/06/01 02:30
働く主婦さん51 ( ♀ )
あ+あ-

お返事、ありがとうございます。強がっているだけかも知れません(笑)。

余談ですが、ACのママ友が居ますので。私はその彼女からも…『気長に待つ』を教え?られました。てか、気分が乗らないと、何の動きも無い、娘と変わらないので…慣れてしまいました。
うちのは。
恐ろしい位に感情を爆発させ、私に出します!傷だらけにされた事も…
感情を出せない私が心療内科に通っていますが😅。

それでも1番、家が安らぐと言っています。
これでよかったのかな?と最近、思えるようになりました。

長くなりましたが。
主さまは。どこかに自分を責めるお気持ちと、娘さんを責められる気持ちとのはさまで苦しんでおられるような気がします。

親子なので、時間が解決してくれる部分が有るのでは無いでしょうか😄?

上手く娘さんとの『距離感』を保たれて、時には喧嘩もしながら、穏やかにやって行ければサイコーですよね。

決して無理をなさらず、あせらず……
お体、ご自愛下さいませ。素敵な娘さまも、お元気で~
おやすみなさい

57回答目(109回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧