関連する話題
嫁はお姫様なのか?
不倫相手との別れ
嫌みを言う人と言わない人の違い。

私間違ってますか?

No.17 13/07/10 12:22
お礼

≫7

7さん、ありがとうございます。
別に飽きた理由を言えとは言ってないです。
飽きたからでもなんでも、自分がやりたくて始めた事を辞めるんだから、ちゃんと自分で話なさいって事です。
飽きたなら、そう言えばいいと思います。
いじめられて嫌だとか、他に理由があるなら、それをちゃんと言えばいいと思います。
辞めたい理由を話してほしいと思います。
息子が黙ってるなら、旦那がちゃんと聞き出してほしいと思いました。
そして何がなんでも辞めるなとは言ってません。
飽きても、やりたくなくなっても、本人にやる気がなくなったなら、辞めたらいいと思います。
でも、辛い事があって行けなくなったとか、他にやりたい事があるからサッカーを辞めると言うなら私は何も言いません。
でも、自分でやると決めて始めた事を飽きたから辞めるは、ちょっと違うんじゃないのと思います。
だから辞めるなって事ではないです。
「いろいろやってくれて、応援してくれてたじいちゃんばあちゃんに、飽きたから辞めるって言える?」と聞いたら、「言えない」と言って泣きました。
そういう事だと、息子がわかってくれたらいいんです。

17回答目(90回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧