注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

育児に協力者は絶対必要?

No.51 13/07/25 14:09
お礼

≫29


ご心配ありがとうございます。
やはり経験してるかしてないかでは
大きな差があるのは確かだと思います。
何も分からない手探り状態で
明るい事しか書いてない
マタニティ雑誌よんでも意味無いですね。

私は妊娠発覚当初
県立総合病院に通ってましたが
一卵性の双子だと分かってから
一卵性双生児特有の症状を治療できる
名医さんがいる病院に転院しました。
産科の設備も小児科の設備も整っていて
リスクのある妊婦は多胎でも単胎でも
県外から通う人もいる病院です。

先生は悪い部分も話してくださいますので
多胎に関してはだいぶ勉強しました。
家にあるのはマタニティ雑誌、じゃなくて
多胎について書かれた分厚い本ばかりです。
今は楽観的に思えてますが
初期の頃は不安しか無かったですし
分厚い本も病むきっかけの一つでした。
育たない、早産、未熟児、障害児
悪い事ばかり考えては泣いてました。
でもエコーで見る我が子達は
元気いっぱいに手足を動かして
狭い部屋の中で動き回っています。
心臓も血流も全く問題なしです。
そしたら自分が不安になってても
しょうがないかって思えて来て。
楽観的な考えになりました。

リスクがある事は変わりありませんし
次いつ入院になってもおかしくないので
検診は毎回ドキドキします、
産後もスムーズに出来るとは思ってません。
目標は予定日に3000gずつの双子ですが
もし未熟児で産まれたとしても
病院まで車で10分の距離ですので
なんとか頑張れるのではと思ってます。

まとまりもなく長くなってごめんなさい。

51回答目(116回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧