注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

同窓会の後に離婚 家出

No.20 13/11/18 17:12
お礼

愛さんありがとうございます!

女を抱いた旦那を想像すると 今回は顔も分かるので吐き気をもよおします。

一度離婚したいと言ったときは拒否されて
やりなおそうとなると すぐに妊娠させられ 二人目できたので 私も 駄目なところは直そうと 本を読んだりしながら 育児や家事 農作業などこなしていましたが やはり治りませんね。

多分私がこだわっているのは もう旦那ではなく
マイホームをてにいれたかったそれだけなのかもしれません。
話も進み こだわりある私の理想の家が やっと!やっと!てにはいる幸せだよ♪と毎日ウキウキ ワクワク!
こんな生活をして お料理にお菓子作りになんて 楽しい想像でいっぱいだったので それが大きいのかもしれませんね。
オンボロ借家に入り始めはシャワーもなく
トイレはポットン生活を水準は下がり水回り全部が負担ばかりの作りで毎日ストレスでした。
借家だけど実費なら修繕可能なので少しはよくなりましたが
新婚さんたちは次々にマイホームを
建てて羨ましく思っていたのでやっと自分にも
夢が叶うんだと思っていたので。
そこがネックになっているのかもですね。

20回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧