注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

二年前の事ですが…気持ちが、おさまりません

No.59 14/04/28 02:43
通行人28 ( 39 ♀ )
あ+あ-

主さん、この二年前云々の話はご主人とか親しい友達なんかに話しました?愚痴りました?
日常、他愛ない会話の中で子育てに関して気兼ねなく愚痴る相手はいますか?
人間、リアルでも感じ方、捉え方って違うでしょう?
なのにネットの中、文字だけで主さんの気持ちにピッタリ合う解釈をする人なんて余りいないんです。
主さんは只の愚痴、モヤモヤする気持ちの整理をしたかっただけとお礼には書いているけれど、スレ本文には「私は許せません」「話しに行きたい気持ちです」って書いている。だから多少の誤解した解釈があるだろうし、意図しないレスもあって当然なんですよ。
話しに行きたいけれど行きませんとか、モヤモヤするから愚痴っただけとか、許せないけれど今更何かしたい訳じゃないとか、そんな言葉があればまた違ったかもしれない。
でもそれがあっても否定的レスはきますよ。

否定的なレスに対しての弁解の様なレスはしなくても良いんじゃないかしら?一旦全て受け止め、要らぬ物は排除していけば良いだけで、主さんが感じている気持ちに近いレスを大切にしても良いのでは?
直接向き合って話をしても理解出来ない場面は沢山あるのに、ネットの掲示板での否定的レスに対して「肯定」を求めるのは無理な話ですよ。
間違った子育てはしていない、親としても間違っていないって自負しているならこんなスレ必要ないでしょ?
迷いや反省、戸惑いや苦悩があるから相談したんじゃないんですか?愚痴りたいだけならお伺い立てる必要なく不平不満をぶちまけたらいいだけ、気持ちを整理したいなら肯定的レスに頷いていればいいだけ。
だけれど、主さんがスレ立てた真意は違うんじゃないですか?否定的レスにやたら自己主張するのは「私は間違っていない」と肯定が欲しかったからじゃなくて?
育児は育自。正解も不正解もないです。

私は高2長男と中3長女、小1の次男がいます。本当に子育てって大変。自分に自信を無くす様な事も沢山ありますね。でも、私もですが、相談したからには否定も肯定も受け入れ、手探りで模索しながら「自分に自信を持ち」育むしかない。肯定や賛成は求めず 、しかし柔軟に、です。
長々スレには関係ない話をしてごめんなさい。私の気持ちが主さんに上手く伝わると良いなと思っています。

59回答目(84回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧