注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
もうすぐ30になるのですが1ヶ月前に同棲していた彼氏にフラれました。 私の仕事に対する向上心がないことや給料が安いのに転職する気がないことに対して結婚相手
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら

宿題が重荷。

No.10 14/06/23 21:44
通行人10 ( 44 ♀ )
あ+あ-

教員です。

低学年の音読は、非常に非常に非常に重要です。
(あえて3回、非常にと書きました)

文章の中身を読み取る(読解)には、ことばのまとまりを意識して自力で読めることが絶対に必要です。

これから中・高学年に上がっていくと、算数でも、理科社会でも、自力で文章の内容を理解できないと、確実につまづきます。

読解はある意味、「慣れ」が必要です。習っていない漢字でも、たくさん音読したり、読書をしたりすることにより、脳に言葉のストックがたくさん集まると、文章の前後や教科書の絵から、「なんとなく読みは分かる」状態になります。

20年以上教師をしていますが、音読を宿題に出さない担任は見たことがありません。

20ページというのも、2年生では普通です。当校の2年最初の単元「きつつきの商売」でも20ページ弱あったと思います。普通、音読は1単元まるまる宿題になりますから、ですから20ページというのは普通の量です。
多くの児童は、それを1日2~3回やります。

繰り返しますが、読解はすべての教科の要ですから、音読は頑張らせてください。

10回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧