注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

母親失格。。子供の夕飯づくりが辛い。。

No.20 14/09/11 04:10
通行人20
あ+あ-

自分の知り合いにも母子家庭でまるでその思考である母親さんがいるけど、まるで同じ悩みだわ。
まあ、色んな意見もあるだろうけど、やっぱ子供の好き嫌いてのは親の与える食事の影響だからね。主さんも理解しているだろうけど、「食べてくれないから、好きなもの出すしかない」てのは、完全にそれを助長する思考なわけで、それである限り余計に手間にかかる子供になるだけよ。
結局、好きなものしか食べたがらないてのも子供の真実であるけど、それ以前によほど腹が減れば嫌いなもんでも食べるてのも子供の真実だから。
その場をラクに過ごそうとして主導権を子供に渡すと、それに慣れてそれが当たり前であるような手の掛かる子供に育つ。
嫌いな食べ物で食べたくないというなら、別に食べさせなくていいし、腹が減ってそれに手を伸ばすまで待つってのも愛情であると思うけどね。
大切に育てるとのと甘やかしは違うし、甘やかしの原因は親自身の保身や自己満足に起因している。毎日大変だと思うけど親が主導権と責任をもった子育てしないと、親子ともにより大変になるということは言えるかな。

20回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧