注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

本気で毎日悩んでます。

回答4 + お礼0  HIT数 1380 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
14/09/17 00:07(最終更新日時)

私は高校一年生で、現在バレーボール部に所属しているのですが正直辞めたいです。
私の部活は本当に休みがなく、とにかくハードです。多分私の高校の女子の部活では1番きついかもしれません。
そのうえ、顧問は厳しくいつ怒られるかビクビクしながら部活をしていて、先輩も怖いです。私は一応小学5年生からバレーボールをしていて、高校に入る時に辞めようと思っていたのですが、せっかくここまで続けてきたからという気持ちが強く、入部してしまいました。こんなに毎日ハードな練習をこなしているのに、あまり強くありません。この間新人戦があり一回戦敗退でした。こんな結果だとなんのために今までやってきたんだろう、と思ってしまいます。
私はバレーボールが好きですが、周りの人たちに比べて、熱がありません。周りは頑張ろうという雰囲気になっているのですが、私はどうもそういう気になれないのです。14人と1年生の部員が圧倒的に多いので、みんながみんな仲がいいわけでもありません。いつでも愚痴をこぼしているようなところも私は馴染めません。
この間の新人戦では、少しださせてもらって、楽しかったのですが、、、
今1年生で、辞めようとしている子がいて、辞めるなら今しかないようなのです。
その監督はなかなかやめさせてくれないので、新人戦が終わった今しかチャンスはありません。凄く悩んでいます。
1度しかない高校生活を部活一色に染めてしまっていいのか、もっと自分の生き方をしたいという気持ちと、今まで応援してくれた親のためにも、きつい練習にたえて三年間頑張るか、、、
みなさんだったらどうしますか??
もうどうしたらいいかわかりません。

タグ

No.2137919 14/09/14 20:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧