注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

無気力・感情に振り回されている

回答5 + お礼1  HIT数 1502 あ+ あ-

学生さん
14/10/30 22:10(最終更新日時)

まとまりのない文章ですみません。長文です。

何事も億劫です。私は人並みに日常のあれこれを済ませるのがしんどいように思えます。なぜ自分以外の人たちは当然のようにこなせるのか不思議です。具体的には家事、バイト・授業・レポートを並行して行うなどです。

私は興味がないことではやる気が出ず、さらに意思薄弱なのでそれら日常的な作業をなおざりにしてしまいます。

かといって興味のあることは頑張っているかと言えば、今は趣味にも興味が失せてしまい、同時にレポート等で暇な時間が削られているので何もしていません。

そもそも大学に入ったのに授業に興味を持てないのがいけないのかとも考えました。お恥ずかしい話ですが、母に促されてその気になって入った大学です。昔から他人に流されやすい人間でした。今思うと、きちんと自分で考えればよかったと思います。

勉学だけでなく人付き合いも億劫です。友人は極めて少なく、中高と、入学から数ヶ月は一人で行動していました。やっとできた友人も卒業すると一切連絡をとりません。私の話がつまらないこと、他人に感情移入ができないのが原因かもしれません。理解者を望む一方で、他人といるのは苦痛です。また、そんな都合のいい人間は存在しないのだろうとも思います。今の友人はとてもいい人たちですが、一緒にいると漠然と申し訳なく思い、気疲れしてしまうので交遊を心から楽しめません。


中学時代に信頼していた親族に強姦に近い性的なことをされたのが、他人への解離や不信感を培うきっかけだったのかもしれません。この時は何度も夢に見て、不意に涙が出たりしました。相手を殺したいとも思いました。今にして思うとPTSDっぽかったと思います。また、やっとの思いで母に相談した後
「年齢的にそういうこと(性的なこと)に興味があるのだから、あまりうらまないであげてね。」
と言われました。不思議なことに、性的接触よりもこちらのほうがこらえました。

余談ですが、母は過保護で、私とは性格と考え方がかけ離れています。私はひねくれた考えですが、母は良くもわるくもまっすぐでです。なので共感することはあまりないですし、理解に苦しむときもあります。私は普段はもの静かで穏やかなのですが、精神的に未熟なのか、時々感情を抑えられなくなると母に嫌味を言うなど八つ当たりします(暴力は絶対にふるいませんが)。事件のときも相手よりも母を責め立てていたと思います。

父とはずっと会ってないのであまり関心がありません。

高校時代、担任に福祉の精神がないやつは人間じゃない(私はかなり利己的です)、お前は大学に行っても孤独だろう、探求心がないやつはグズだ、等言われたことを未だに根にもってます。

高校までたった15年程ですが、自己中心的な性格や人付き合い、その他もろもろを改善しようとしなかった訳がありません。ただ、はじめのうちは頑張っていてもその道のりの遠さから、結局諦めてしまいます。私は努力のできないグズなのです。

なんだか無性につらくて、感情に振り回されている気がします。

漠然としていてすみません。今後の生活を改善するため、何かしらの助言をもらえたらと思います。それか適当に慰めてください。

タグ

No.2152296 14/10/28 02:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧