注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

いつも同じ悩み。。。

No.19 14/11/24 23:07
お礼

≫16

よくわかってらっしゃいますね。少しでもわかってもらえる方がいて嬉しいです。。。
小さいころは真面目であることで褒められるしこれは長所ですごくいいことなんだ!ってずっと信じてやってきたんですけど、それが必ずしもずべていいわけではないと知ったのがほんと最近で。。。今回のことで自分が信じてやってきたもの(思い込み、固定観念)がことごとく崩されたような感じです。だからもうどうしたらいいのかわからなくて。正義感強いです。24時間警察の番組なんて頭にきてしまってとても全部見られないです。。。赤信号で渡る人や、ポイ捨てや、電車でわりこみやそういうのだけでもムカムカしてしまいます。。。だからって注意はしないで心になんでもため込むような感じでしょうか。仕事で嫌なことも全部我慢してためてためて。。。なので人とケンカってしたことないんです。唯一怒れるのは親くらいかな。あとは物に当たってしまいます。。。
ほんと全部真面目に受け止めちゃうところはありますね。いい加減とか適当ができないです。でも結果的にどこか抜けてたり肝心なところがいい加減だったりするんですけどね。
キーワードやモットーとはたとえばどういうことでしょうか?
ほんと仕事辞めてからこういうことばかり考えてしまってます。。。





再レス失礼します。

そういう風に言っていただいてありがとうございます。
主さんは真面目な方なんだと思います。自分も似た所があるので良く分かりますが、正義感が強すぎるといった部分があると思います。

個人的には主さんに対して好感を持てますが、実社会では真面目な人は損します。上位役職者とか、要領いい人達って結構いい加減なものなんですよね。

仕事とはいえどもう少し手を抜いてみてはどうでしょうか?理不尽なことが多々ある中で、全部が全部真面目に向かっていては体もたないですよ。。

他人に全く無関心という事ではいけませんが、過度に期待せず、少し距離を置く(=振り回されない)というのが上手く付き合っていく秘訣ではないでしょうか。

難しければ、自分の中でキーワードやモットーのようなものを作って、意識してやっていくと、これから大きく改善されてくると思いますよ。

無理しない程度で良いと思います。
前向きに、少しずつでもやっていきましょう!


19回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧