注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

子供の行動が…

No.10 15/03/21 18:40
専業主婦さん10 ( ♀ )
あ+あ-

学校に行っているなら、給食はどうしているのでしょう?
そんなにダラダラ食べていては、お昼休みもなくなるし、給食当番の子も困りますね。
今まで5年間、その事について学校から何か言われませんでしたか?

他にも、同じことを学校でもしていたら、かなり問題にもなるだろうし
それについても学校や担任から何か話があるはずです。
そこのところは、どうでしたか?

学校ではキチンとできているとしたら、学校ではかなり無理をしていて
家ではその反動が出ているのかもしれませんね。

学校での様子などと合わせて、先ずは学校や担任と話をしてみられてはと思います。
また、親子でスクールカウンセラーに掛かるのもいいと思います。

その中から、解決の糸口が見つかるかも知れませんし、
「◯◯しなければ、△△してはいけません」のようなマイナスの誘導をしなくて
すむようになるのではと思います。

10回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧