注目の話題
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

仕事のミスを認めない人にムカムカする

No.8 15/03/28 00:38
通行人8
あ+あ-

主さんの気持ちはわかります。
おそらくその人のやる気の無さが原因なのでしょう。
でも確かに主さんも始めからそう決めつけて話してますよね?「こちらも折れて」と書いています。その前は折れなかった。という事は相手が悪いと一方的に決めつけていた態度、言葉を発していたのでは?
ならば相手も面白くはない「悪いのはどーせ全部あたしなんでしょう?」と言いたくもなるでしょう。
つまりはどっちもどっちの所があると思います。上司に『連帯責任』と言われるのも仕方ない部分もあるのではないでしょうか?
「一緒に頑張ろう?」的な事を言っても後の祭。だって相手は始めに一方的に悪いみたいにされたんだもの。それは無理というもの。

でもまあ相手はもうやる気も無いのだから、あまり気にしなくてもいいのでは?それまでの人ですよ。
ただ自分の正義が全てにおいて必ず正義とは限らないという事を、考えてみた方がいいかもしれません。

8回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧