注目の話題
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

会社を辞めたあとの私

回答7 + お礼6  HIT数 2112 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
15/04/17 08:27(最終更新日時)

私の親は父は中卒で頑固で人の意見は聞かないし、人の話も聞かないしでも自分の話は聞いてほしい。話はできない。話をしても自分の良いほうへ持っていってしゃべるし、変なこだわりを持ってるし、不潔だし、ウザイです。理解できません。
母は統合失調症なので気分の上がり下がりがあるし、悪い独り言は言うし、家事はできないというか、やっても適当だし、今では私が自分で料理をやった方がいいと思いやってますが。
母はしょうがないと理解はできます。

父は今になっては定年の年だし働いていません。昔はちゃんと働いていたみたいだけど、リストラされてからはずっとアルバイトで、アルバイトを辞めたのも私が高校1年のときかな。それからいままで働いてません。
うちはものすごい貧乏ではないけど、高校も行けたし。
私は高卒で就職したけど4年で辞めてしまいました。次の仕事を探してはいましたが、働きたいけど前の会社がトラウマになりまだ働けてません。アルバイトでさえもできません。
働きたい気持ちはあっても動けないんです。
そんな自分がどうしようもなくて、幸い姉が働いていますからうちの家族はもっています。私は姉に甘えてるんだと思いますが。
叶えたい夢もあり、学校や教室に行こうと考えたりしますが、貯金がなくなるからと何も動けなくなっています。私の性格もすごく慎重だし心配性だし、ネガティブだし、前の会社のこともあり前向きになれません。学校などに行きたいならアルバイトでもやって行けばいいと思います。ですが、考えすぎてアルバイトさえもできなくて、情けないです。自分で立ち上がって前に進むしかないんですが、まだできないというか…そのできるまでの間がもどかしいです。
こんな自分を察してくれて気にかけてくれる親でもないので。たまに親なんだから何でやってくれないんだとか思いますし、気にかけて話を聞くことや気晴らしにどこかにつれていってくれないかなとか思います。自分が何も動けなく動けない状況にしてるから思うのかもしれませんが。
なんで1つくらいは例えばお金を持ってるとか、口はうるさいが料理はちゃんとやるとか、親のどちらかがちゃんとしてるとか、1つくらいはましなところがないんだろうと。
自分が会社辞めても前に次にちゃんと進めたらこんなこと思わないと思います。進めないからできないから親だったり昔のことだったりずっと愚痴ってるんです。
私は何も楽しくないし、生きてても意味がわからないし死んでも…とか時には思ってしまいます。
本当に今までにない自分にとっての大きい壁というか、乗り越えなきゃいけないんですが、どう乗り越えるか、いつ乗り越えられるのか、考えます。考えすぎて疲れたり、大変です。私の気持ちはどうしちゃったんでしょうか?

No.2206420 15/04/15 13:36(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧