注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

食事介助で悩んでます

No.11 15/06/16 08:52
悩める人11
あ+あ-

私も以前介護職をしていて、主さんと同じように食事介助が一番大変で嫌でした。嚥下の悪い方、口開けの悪い方の食介は本当に神経使うし大変ですよね。しかも他の職員から早く食べさせてとプレッシャーをかけられるなんて心中お察しします。
私も食介の基本は利用者のペースに合わせて無理な介助はしないだと思います。口のなかにある程度詰め込めば飲み込むなんて恐ろしくて出来ないです。もしそれで誤嚥や最悪窒息でもして取り返しのつかないことになるかもしれないですよね。
主さんの職場には言語聴覚士の方はいますか?もしおればその方にアドバイスをもらうと良いかもしれませんね。私が以前いた施設では言語聴覚士に嚥下の悪い方の食事を見てもらって食事形態や介助方法について指導してもらっていましたよ。あと介助中、むせ込みが続いたり、開口が悪い方はどんだけ残っていようが中止してましたし、他の職員もそれについてとやかく言う人はいませんでしたし、理解がありましたね。

11回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧