注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

大阪は危ないと…

No.10 15/08/27 16:38
専業主婦さん10 ( ♀ )
あ+あ-

言葉の壁じゃないですか😃?


「ちょっと!(地名)のん怖いな~
娘ちゃんつれてかれへんよ~に
気~つけてや~」

やったら腹立てへんのとちゃう?


あ…(汗)


大阪人の耳には、関東の人の言葉が気取って聞こえるよね?

その影響もあると思うよ。


でも主さん出身大阪じゃない感じ?


大阪人の辞書には、
「やんわり伝える」なんて言葉はない。
(`・_・´)✋



くっきり!
はっきり!
バッサリ!
さっぱり!


関東のご友人へのバッサリ例


「きしょく悪いこと言いなや!
こっちはメチャメチャ気にしとんやから!しょうもないわ!」

注※↑全然怒っていませんwww


じゃないですか?


ご友人、悪気ないと思います。


今は関西に住んでいませんが、怖い町と言われたら腹立ちますね。



先日、テレビで
関西人が東京観光してバタバタしてた。
駅で切符を買おうとしていて、わからなくて、そこにいる人に聞いた。

「○○寺に行くには○○寺東まで買えばいい?」

すると関東の人がボソッと

「○○寺は○○寺…」


見かねたカメラマンが
「この電車でなく○○寺駅は、地下鉄ですよ」と言って、
関西人「地下鉄やて!」「行こ!」とバタバタバタバタ…



関西人だったら、

「あ~それは地下鉄○○寺駅やわ。地下鉄の駅はな…(地下鉄の駅への道説明…)」じゃない?と話していたところです。



親しみのある町だから…警戒心が関東より少なかったのかな……



被害者さんのご冥福をお祈りします……


10回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧