注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

子供へのお菓子(市販スナック菓子)は必要?

No.52 15/10/19 13:45
お礼

いや、誤解されていますが、別に子供にはダメ!と厳しくしているのではなくて、お菓子をもらったら子供が食べずに自分で棚に置きっぱなしで半年~一年経つのです。食べる機会が我が家にはなくて、わざわざ機会を探して食べています。それがピクニックや旅行の時です。子供が欲しがった時は忙しくないときは、内容表示をみて、たまに、買っています。でも、ほんとにいるのか、ほんとに必要なのか聞いてから買ってあげます。いろんなことを子供な考えさせて、それでも必要ならと、子供の判断に任せています。頭ごなしにダメと言ったことはありません。だから、スーパーでこれ買ってとさわぐことはありませんよ。

私は食事をメインに考えているので、きちんと食事してからならお茶しながらいいよ!と言いますが、子供はお腹一杯で食べません。
それと、市販のお菓子自体があまり好きじゃないようです。味が濃くて苦手だそうです。うちの主人もやはり市販のお菓子等が嫌いです。
だから、知り合いのお子さんとかを見ていると、凄い量のお菓子をすぐ開けて食べていて、ビックリしました。逆に言えば、あまりちゃんとした食事をさせていないのかな?と思いました。

お菓子やインスタントな食品に含まれる添加物は、精子が少ないや妊娠しずらいなどそんなところにまで影響があると言われていますよね。今影響がなくても、この先は誰にも分かりません。
うちの長女は市販品を食べるとすぐに肌にプツリと出てきます。

勘違いされている方がいますが、泣き叫ぶからといって、簡単にお菓子を与えてしまうのは、いけないと思います。我慢のできない人間を育てる気でしょうか。食事はしっかり食べるもの。泣き叫ぶと言っても、あーお腹すいたよ~と子供二人が同時に一言言ってるだけですが、おかしいとおっしゃった方のお子さんはその言葉を言ったことはないのですか。すごいですね。

52回答目(78回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧