注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

外出禁止の条例について

回答6 + お礼6  HIT数 1299 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
06/12/16 01:04(最終更新日時)

条例(東京都青少年の健全な育成に関する条例)を見て勉強した上で再度投稿させていただきました;;『定義で青少年は十八歳未満』と書かれていて、それ以上何も書かれていないので高校生が対象になるのはおかしい気がするのですが、定義に入っていないのに高校生は対象になってしまうのでしょうか?;;;またその理由等わかりましたら教えていただきたいです;;;『第十五条の四 で通勤又は通学その他正当な理由を除き深夜は外出させないよう努めなければならない』とありますが正当な理由とは具体的にいうとなんでしょうか?;『第15条の四 2 で何人も保護者の承諾を受け、又は同意を受けた場合を除き、深夜に連れ出してはいけない』みたいですが、言葉を裏返せば親の承諾があれば連れだしてもいいんでしょうか?;『第十五条の四 3で深夜外出している青少年に対しては、保護及び喜導に努めなければならない。ただし保護者から承諾を得ていることが明らかである場合は、この限りではない』とありますが、ということは保護者の承諾があれば補導はないですよね?わかるかたどうか返答お願いします;;;;

タグ

No.227369 06/12/14 23:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧