注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

娘が受験勉強しなくて心配です

No.19 15/11/30 07:14
専業主婦さん19 ( ♀ )
あ+あ-

それだけ口を酸っぱくして言っているなら、娘さんも頭では分かっていると思います。
分かっているなら、あとは娘さんの問題です。

実際に受験勉強するのは、娘さん。
実際に受験するのも、娘さん。
高校に通うのも、高校で勉強するのも、娘さんです。
自分の将来、自分の人生なのだから、自分でよく考えなさい、と言って、親は黙って見守りましょう。

中学校は、私立ですか?
毎日送迎しなくてはならない距離ですか?
学校には送迎して、塾には行かさない、というのは、とてもチグハグに感じます。
徒歩または自転車で行ける距離なら、学校には自力で行かせるべきだと思います。
もし、起きるのが遅くて遅刻しそうなら、遅刻させればいいのです。
夜更かしして朝起きられないのは、自分の責任。
自分の行動には、自分で責任を持つ。
当たり前のことです。親が尻拭いすべきことではありません。

せっかくやる気になって、自分から行きたいと言い出した塾です。
親がやる気を摘んではいけなかったのではありませんか?

子どもの要求も、聞くべき要求とそうでないものとがあります。
そこが、混乱している印象があります。
お子さんへの関わり方を、もう一度よく考えてみられてはと思います。

19回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧