注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

うつ病の対応

No.12 15/12/27 08:41
働く主婦さん12
あ+あ-

結婚まで考えるかどうか、ですよね。
結婚して、子供を産んで普通に幸せな家庭を作るって、現実はなかなか大変ですよ。
子供を二人で育てる、と言っても、旦那さんが忙しい人なら、奥さんがほとんど一人で責任持って育て上げる事になります。
旦那さんを支えつつ、子供の世話を20年、休まずやらないといけないから…

ただ付き合うなら、誰でも良いんでしょうけどね。
結婚するなら責任感ある人じゃないと、子供を持つのは無理ですね。

仮に、『結婚しても子供を持たない』という選択をしたにしても、今と同じような生活を主さんが続ける、って結構大変じゃないですか?
結婚したら、70歳くらいまでは一緒にいますから、お互い自立してないと、生活回らなくなるような気もします。

12回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧