注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

万引きを疑われている?

No.28 16/03/20 12:12
通行人28
あ+あ-

精神科がどうと書いてる人が結構いるけどその必要はないと思う。
主さんに少しばかり被害妄想があることは否めないと思うけど、別に受診せずとも解決するから大丈夫。
主さん自身の行動が原因です。
多分、主さんも最初のきっかけはちょっとしたことだったと思う。
本当に店ぐるみで店員が過剰に買い物客を「監視」している店は存在するし、主さんもたまたまそういう店に入ってしまったのかも。
もしくは、大きめのバッグ持ってたり店内を長いことウロウロしたりとか。
そういうことでたまたま一番初めはジロジロ見張られてしまい、それが嫌な経験として残る。
すると人間ってトラウマから、他の場所に来ても、次はどうなんだろう、次は誰も見ないよね?と周りの状況や人の顔を窺うようになる。
そうすると、万引き被害に敏感になってる店員や保安員は「あの人物は周りを気にしてる=不審」と見られマークされる。
そして主さんの中で、やっぱりここでも監視されてる、私はいつも万引きすると思われている...
との確信につながりオドオしたり、店員の目から逃れる行動を意識したりする、そしてそれがまた周りから怪しく映り不審者のレッテルを貼られるという悪循環。
多分、こういう図式です。
今までの店ではもう、主さん=不審人物という扱いになってるかもしれません。
だからそこには行かず、始めての店を選んで買い物してみて。
いちいち入口や店内で店員の顔色を確認せず、買い物に集中し、自ら疑われる行動をしない。
すると多分、誰もあからさまにあなたを監視してるアピールなんてしてこない。
私はあなたと同じ経験をしたのでよくわかります、そして今は何もない。
逆にあなたが店員ならと考えてみたら合点がいくと思う、お客が自分の目を異様に気にしていたら怪しいでしょ?

28回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧