注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

公務員の給料って…

回答4 + お礼4  HIT数 1106 あ+ あ-

働く主婦さん( 42 ♀ )
16/04/12 12:33(最終更新日時)

我が家は生活費を主人から貰っているのですが
なぜなら主人がバリバリの事務職で詰めも硬く
(であってる?!)
確実なのに対し何故か計算ミスなどの多い私なので^^;
必然的に…
それはさておき

さっき引き出しを整理していると10年前の冬のボーナスの給料明細が出てきました。
『ん?この時これだけ貰っていると言う事は今なら…(^mm^)ウシシシッ』と思い主人に
『こないだの冬のボーナスの明細みして~』
と言い持ってきてもらって見てみると

なっなんと( ̄□||||!!
10年経って歳も50過ぎたのに…

十万円減ってました(・・;)

月給も五万減ってました(*_*)
だからボーナスも減るのか😓

ちなみに高卒、事務職の公務員です

何年か前に民間と合わせる為に減額されたとは聞いてましたが

50歳頃で手取り30万は平均ですか?
標準がわかりませんが
友達の旦那様40歳は40
他の友達の旦那様38歳は50もらってます
ちなみに知人の50代自衛隊さんは28万と言ってました。


生活出来てるので全然いいのですが余裕はありません。

おそらく公務員批判はくると思いますが^^;
純粋にです
純粋に、あれから10年も働いてきたのに変わらないならまだしも下がるなんて…
と思いまして。。

出来れば公務員の方の回答をお願いします🙇⤵

No.2321652 16/04/12 00:34(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧