注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

5月の事なのですが、生後2日で子供が緊急搬送され、旦那が同行しました。私は帝王切開での出産だった為にドクターから産院に残る様に言われ、旦那から子供の容態を聞ける

No.36 16/07/28 07:24
専業主婦さん8 ( ♀ )
あ+あ-

父方、母方関係ないですよ。
どちらであっても、祖父母は祖父母です。
血の繋がりで言えば、全く同等です。
子どもに取っては、どちらも大切な祖父母です。
育児の中心が母親であることが多いから、母方との関係が深くなりがちなだけです。

他の方々も仰るとおり、子どもは多くの人に愛された方が、幸せに育つのですよ。
主さんはご自分の生育歴のせいで、少し偏った考え方をお持ちのようですね。
ぜひこの機会に認識を新たにし、双方の祖父母に愛される幸せなお子さんにしてあげてください。

36回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧