注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

高校3年生で、まだ進路が決まっていません。 東京にある声優の専門学校に通いたいと思っていましたが、母にはお金がない、ペットの猫はどうするのか、なれもしない

No.11 16/08/19 21:30
匿名さん11
あ+あ-

これは、声優に限った話ではないんですが、
売れたら、売れた場合のリターンがデカイ職業や、他人に夢を売る商売って、
まともに指導をしていないのに指導料と称して金を取っている。みたいな専門学校やそれに似ているところがあります。
つまり、ちゃんとした場所かどうかを見極めなくてはなりません。

また、長続きしない人が非常に多いです。
3年、いや5年はかかると思いますが、それで芽が出ないのが普通なんですよ。
これに人生をかけるのはかなりリスクが高いです。
つまり、職業にせずに、趣味で我慢出来ませんか?って話ですね。

オードリーの春日さんが他の芸能人からドン引きされるような節約術をテレビで披露していますが、売れるまではそのような極貧の暮らしをしなくてはなりません。
こういうところも声優に限った話ではありません。なおアニメ声優の場合、1日なのか1回なのか1話かは分かりませんが、ちょい役だと5000円にしかならないと聞いたこともあります。
これでは、とても暮らしていけるレベルではないですよね。お笑い芸人だと1日500円だと聞いたことがあるので、それよりはマシだと思っちゃいますが、
金銭感覚が狂ってしまうくらい、売れるまでは貧乏な暮らしをしなくてはならない形になってしまいます。

お笑いに詳しい人から聞いた話ですが、
100人お笑い志望者がいれば、1年で半数の50人は辞めてしまう。2年で更に25人が辞めてしまい、3年で更に12人が辞めてしまい……ってのが繰り返されていくそうです。
それで、売れるまでに平均で7年かかるそうです。確かに、7年たてば1人くらいしか残らない。みたいな計算になります。
もちろん、平均なんで必ず売れる保証はありません。8.6秒バズーカみたいな人は異端過ぎます。
お笑いの例を挙げましたが、芸能関係は、どこもこんなに厳しい世界なんですよ。

今の私なら、先生の時間を無駄にするな。の発言は、
声優の学校に行って時間を無駄にするな。と学校の先生が言ったのだと解釈してしまいます。。

夢を壊すようでごめんなさい。でも言わずに居られなかったので言いました

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧