注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

生後2ヶ月になる子どもがいるのですが、1ヶ月を過ぎた頃に昼間起きている時間でうつ伏せにさせたりしていて、それが気に入ってしまったのか夜もうつ伏せでしか寝ないよう

No.2 17/01/11 03:17
匿名さん2
あ+あ-

乳幼児突然死症候群をご存知でしょうか?

私が下の子を生んだ3年前には、うつぶせ寝は乳幼児突然死症候群の危険があるからダメだと言われてた気がして、今改めてググってみました。

原因としては様々な説があるようですが、誤解のないよう、正確に伝えるためにググった内容をコピペしますね。

米国小児科学会は乳児を仰臥位とすることでSIDS(乳幼児突然死症候群)の発生率が有意に減少させられると発表した。日本小児科学会と厚生労働省でも、健康な乳児は仰臥位で寝かせることを推奨している。

うちの下の子もうつぶせ寝が好きだったんですが…乳幼児突然死症候群が怖くて、出来るだけ仰向けに矯正するようにしていました。
万が一のことが起こって、後悔したくなかったので。
あくまでも確率の問題ですから、大丈夫な子は大丈夫なんでしょうけどね。
ご参考までに。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧