注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

一歳半になる子供がいます。23区の待機児童の多い区に住んでおり、4月からの認可保…

回答2 + お礼2  HIT数 493 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
17/02/11 10:59(最終更新日時)

一歳半になる子供がいます。23区の待機児童の多い区に住んでおり、4月からの認可保育園もほぼ無理そうなので、託児所付きの病院での看護師パートで働く予定です。
二箇所面接を受け、どちらも内定をもらっており、悩んでいます。

1自宅から徒歩または自転車で10分から15分の総合病院
○8時半から17時まで
○半年ほどはパートでOKと言われているものの、常勤ナースが不足していて、いずれは夜勤なしでもOKの常勤にと言われている
○時給1700円
○今年で四年目の病院で託児所も病院も綺麗。病院とは別の場所にある系列の小児クリニックで病児保育あり。

2自宅から5駅先の総合病院。15分くらい乗車する。
○時差出勤OKで9時半から17時もしくは16時半まで(17時半くらいに電車に乗るのなら、そこまで混雑していないから大丈夫でしょうと言われた
○いつまでに常勤とは言われず、パートで仕事に慣れ常勤でもやっていけそうならそのときに切り替えても可と言われている
○時期1800円
○病児保育は無し。診察はしてもらえる。熱などでの突発休みも大丈夫な雰囲気。

どちらも週末には昼寝布団を持ち帰り洗濯があります。天気の悪い時、電車が遅延して混み合うこともあると思います。今のところベビーカーに嫌がらずに乗っていられるのですが大きくなるにつれてどうなるかわからないし、徒歩圏内の病院に気持ちは傾いていますが①の病院も捨てきれません。

No.2431460 17/02/09 22:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧