注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

私は高1です。友達には様々に相談されますが私自身人になかなか悩みを打ち明けること…

回答4 + お礼0  HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
17/02/20 00:20(最終更新日時)

私は高1です。友達には様々に相談されますが私自身人になかなか悩みを打ち明けることができません。なので、ここだったら相談できると思い投稿させていただきます。

私はかなり強い部活のマネージャーをやっています。練習は週6で、遠征なども多く親はシングルマザーなのにもかかわらずたくさんお金をつかってもらっているので部活後にバイトをしています。学年にマネージャーは一人ずつしかいないので先輩と私二人でやっていて、毎日が忙しいです。部員の人数も大変多いです。

マネージャーは学年に一人しかいないこともありストレスが日に日につもります。とくに私の学年の部員はとても個性が強い子たちですだからこそ自我が強く部員同士の喧嘩だったり、私と部員の喧嘩がよく起こります。もうその喧嘩一つでどんどんイライラがつのります。私と部員の喧嘩の要因はささいなことだったりするのですがあっちもカッとなって「しね、うざい」など言ってきます。そのたび私はみんなを支えたくてやっていたのになぜそんなことを言われなければいけないんだと悔しくてたまらなくなります。

また、一年生は遠征の時の荷物運びなどがあるのですがやらずにいたり、人任せにします。私は元吹奏楽部で後輩が荷物運びなどはやったり先輩を敬ったりするのは当たり前の世界だったので見ていて尚イライラします。一年生が運ばないから先輩が運んでくださっているのに見て見ぬ振りをする。注意するとキレて、本当に短気で器の小さい部員です。見ていて苛立ちしかわきません。

それ以外にも、全部の責任をマネージャーにおしつけたり、すべてはマネージャーのせいだなどいう先輩もいます。先輩だからなにもいい返せませんでしたがぶん殴りたい勢いでした。またみなさんはきっとマネージャーの方に相談したらいいと思うと思うのですがマネージャーの先輩は素でやっているのかワザとやっているのかわからないですがぶりっ子でそれを見ていてもイライラしてきます。他の部の子はその先輩の面しか見えていないので「いいかた」といいますが私は一緒にいてそうはおもいません。

最初も色々問題はありましたが約入部して半年奮闘してきましたが本当にストレスが募って今にも倒れてしまいそうです。バイトの疲れも同時に募りますやってきてみんなの全てが見えてきて私はそのストレスにたえられそうにありません。

同じ学校の子はもちろん部員、マネージャーのことを知っています。みんなはこの人たちの面しか見ていないだからこそ相談しても意味がないと心のどこかで思っているのだと思います。自分が高校生活のすべてをこの部活に捧げる覚悟ではいったのはわかっています。でももう心がすり減ってくばかりです
私はどうしたらいいのでしょうか教えてください

No.2435071 17/02/18 19:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧