注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

猫が生きるか死ぬかの時に誕生日パーティーを開いてます。猫は母親が飼いだしました。(無責任な人なので、ずっと反対していました)綺麗な血統書で譲って

No.9 17/03/02 16:05
お礼

≫7

補足します。
外耳炎が悪化しそのため食欲が落ち体力がなく自分では少ししか食べません。
傷があってそれが気になるみたいです。
食べてもその傷に栄養がいくので、身体に回らず体重が落ちています。
そのため、強制的に食べさせる事しています。
癌や老衰ではなく外耳炎の悪化で健康な猫と変わらないので
食べさせないでは虐待になると思い延命とはまた違います。
母は治る病気をほおっておけて虐待していると思えます。

病院には自分からキャリーケースに入ります。帰りは散歩させると喜んで
1時間以上も歩きたいとせがみます。家に帰ったら階段も上り下がりしてます。
本当に元気なのにと思えますが、先生からは今無理にでも食べさせてくださいといわれています。健康状態も年齢より信じられないくらい元気らしく
治らない病気ではないからと。ここを乗り切るには家族の協力が必要ですとも
いわれました。
母親に一番懐いてましたが、世話をしなくなったのが解ったのか
今は私の傍でゴロゴロと喉を鳴らし一度も私の部屋に来た事なかったのに
ずっと傍にいます。
治療費は善意で無料でして頂いています。
孫は3歳なのでどこでも行けてます。
あと、たかが猫だとは私は思ってません。

延命してもしなくてもどちらも決めるのは飼い主ですから、動物の気持ちが
しゃべれるわけではない以上どちらにしても自己満足だと思えます。

9回答目(68回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧