注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

20代後半女です、今までアルバイトでしたが今のバイト先が福利厚生もなく、残業代も…

回答13 + お礼4  HIT数 1373 あ+ あ-

匿名さん
17/03/11 15:41(最終更新日時)

20代後半女です、今までアルバイトでしたが今のバイト先が福利厚生もなく、残業代もでないというところで転職を考えこの度内定を2社もらいました。
ですが、どちらの企業にするかとても迷っています。

A社ネット通販会社
設立5年、社員数8名(うちパート5名)
給料18万(みなし代2万含む、超えたらその都度残業代はプラスで支払われると記載あり)
残業月20時間
年間休暇120日
交通費1万まで(その他自腹)
福利厚生あり
賞与、昇級(業績次第とのみ記載、説明もされていない)
通勤時間50分
経験のある仕事で人見知りな私は少人数で黙々とできる所が私には合っているが社員数と将来性が不安、社員は和気あいあいというより静か。
交通費がマイナスになる。
社長が中国の方で向こうで商品を買い付けるらしい。


B社不動産受付事務
大手子会社
給料18万
残業ほぼなし
福利厚生あり
賞与[1ヶ月分]、昇級[年1](金額は業績によると面接では言われましたがきっちり細かく説明をしてくれました)
通勤時間50分(転勤あり)
社員も多く、受付事務で人と接する所が苦手ですが今まで接客業もしてきているので我慢はできる。
大手子会社というところが安心。
母子家庭で育ち、早く母を安心させたいのでボーナスが確実にでるほうがありがたい。


ここで質問ですがA社のみなし代とは基本の給料16万で残業代が2万含まれているいうことですよね?
これは残業がなかったら給料は下がるということでしょうか?
社員の面接は初めてでそういったお給料の話をあまり聞くのは不利になるのでは?と思い聞けませんでした。

正直仕事の内容的にはA社がいいです。
経験も自信もあります。
ですが将来性が不安なこと、給料面が不安というか、昇級や賞与に関してなにも話がなかったことから不安になり、安定したB社の方がよいのでは?とも思います。
面接をする前は完全に第一志望はB社でした。
本当に悩んでいます、みなさんのご意見をお聞かせください。

No.2443371 17/03/10 13:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧