注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

長文、愚痴になってしまいます。 近くに住む姉夫婦が私達夫婦にだけ考えられな…

回答4 + お礼0  HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
17/05/05 02:08(最終更新日時)

長文、愚痴になってしまいます。

近くに住む姉夫婦が私達夫婦にだけ考えられない非常識な態度です。
その旦那とは長い期間挨拶すらしません。姉ともほぼ話しません。
道で会っても無視、何をしても無視され続けています。
理由は何度となく聞きましたが、気のせい、そんなつもりはない等曖昧なままでした。
私にはそれは苦痛でしかなく、それでも親の手前なるべく我慢してきました。

この春、その子供の進学祝いをあげましたが、親や他の親戚には食事会や内祝いをしてるようですが、我が家には一切お礼の電話もなければ内祝いもありません。
海外進学にあたり2人の保証人が必要とその子供から頼まれ、主人が保証人の1人を引き受けました。それに対しても何も一切言ってきません。
保証人なんて大切な事を親が何も言ってこないなんて私からは考えられなくて、本当に腹が立ちました。主人は「子供からの直接の依頼だから引き受けるけど、あの親を思うと本当は引き受けたくない」と言っていました。本当にその通りだと思い、非常識な身内の態度に主人にも申し訳なく思ってしまいます。

親に言っても「我慢するしかない」と言いますが、そうしてもう何年も我慢して本当に疲れました。「仲良くしてほしいから何とかしないと...」と言い続け何もできずにどちらにもいい顔し続ける親の態度にもいい加減限界です。自分達さえそれぞれと荒波立てずにやればいいのかって感じで。
今回の件でやっと姉夫婦とはもう関わりたくないと心から思えるようになりました。
と同時に、親に対しても失望と不快感を感じつつあります。
親とは本来は仲良くやっていきいのに、距離を置きたくなってる自分に心落ち着かずにいます。私は我慢していくべきか、皆さまならどうされるか、アドバイスをお願いしたいです。

No.2467005 17/05/04 22:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧