注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

妻から育児に関われない事を毎日のように責められ、もう限界です。離婚した方がいいのでしょうか?転勤族のため、2人とも実家からかなり離れた所に住んでいま

No.26 17/05/10 09:39
匿名さん3
あ+あ-

3です。
私は飛行機しか使えない所にある実家で親も他界し、旦那の両親も他界していたので、里帰りもせず1人で見ましたよ。
本当に誰にも頼れない状況。旦那もあまり協力的ではなかったので、私はシングルマザーなんだ、と言い聞かせて耐えてました。
気も狂いそうになりました…。
旦那にぶつけるしかないので、ぶつけまくりました。そうしたら旦那が一時意識を失ってしまいました。
それからは、自分がどうにかして力を抜かなければいけない、誰かに助言なりしてもらえなければやっていけない、という事が分かりました。

きっぱり言いますが、旦那さんに育児は無理です。
稀に育児パパもいるかもしれませんが、それは条件が整っている場合だけです。

うちも、旦那が育休をとろうかと悩んでいましたが、収入面で無理だということがわかり、育休は取りませんでした。

奥さんに、収入がなくなったらどうなるか、旦那から仕事を取ってしまったらどうなるか、きちんと説明してあげてください。
そして、気が狂いそうなほど苦しい奥さんの当たりたい気持ちも理解してあげてください。
貴方が飲み込んであげてください。そして、辛いならその気持ちを奥さんに訴えて、共有してください。
辛いのは、子どもが保育園や幼稚園に入るまでか、3歳までです。

早まって離婚なんかしたら、奥さんも貴方も後悔しますよ。
大変なことがあったら逃げる、それは簡単で誰にでもできることですよ。乗り越えられるのは貴方の力量です。今突破しないで、いつ困難を乗り越えるのですか?

26回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧